ボルボ新車延長保証のご案内
2021.01.22
NEWS
皆様こんにちは。
ボルボ・カー宮崎の福永です。
本日は、”ボルボ新車延長保証”についてご紹介します。
現在ボルボ車は、21年モデルより全車5年保証となっておりますが、20年モデル以前のお車にも新車延長保証ご加入頂けます。
ボルボ新車延長保証
徹底した安全性の追究、確かな品質、そして環境への配慮。ボルボ新車延長保証プランにご加入いただければ、あなたもご家族も、長期間、大きな安心に包まれて、快適なボルボライフをお過ごしいただけます。
ご存知ですか?ボルボの一般保証は、新車登録日から3年間です。
ボルボ新車延長保証なら、一般保証が終了した後も保証が続くので、さらに安心です。
新車延長保証は1年延長プラン、2年延長プランの2つのプランをご用意しております。ライフスタイルにあわせてご選択ください。
対象モデル
- ・2018年モデルまでのV60、V60 Cross Country
- ・2019年モデルまでのXC60、S60
- ・2019年9月1日登録以前のV40、V40 Cross Country
新車5年保証付帯モデル(※ご加入不要)
下記のモデルは「新車5年保証が付帯」されておりますので新車延長保証のご加入は不要です。
下記のモデルは「新車5年保証が付帯」されておりますので新車延長保証のご加入は不要です。
- ・2019年モデル以降のV60、V60 Cross Country
- ・2019年9月1日登録以降のV40、V40 Cross Country
- ・2020年モデル以降のXC60、S60
- ・2021年モデルのXC40、XC90、V90、V90 Cross Country
年式により保証付帯期間が異なる場合がありますので、詳細はボルボ・ディーラーにお問い合わせください。
ご加入の4つのメリット
-
愛車とのカーライフに長期間の安心を得られます。
-
万一の故障・事故にも、年中無休・24時間体制でサポート。
-
新車ご購入時にご加入いただけますと、お得な料金でご案内できます。
-
ボルボ新車にお乗り換えいただいた場合、新車延長保証を移行することができます。詳しくはこちら
※新車延長保証プランへのご加入は、新車をご購入のファーストオーナー様に限ります。
ロードサイド・アシスタンス・サービスも延長
新車延長保証にご加入の場合、ロードサイド・アシスタンス・サービスも延長されます。
万一の故障・事故にも、エマージェンシー・コールセンターが
年中無休・24時間体制/日本・英語対応でサポートいたします。
2年間で¥11,000相当!(90シリーズは13,200円相当)
ボルボ新車延長保証の保証料
早めのご加入がお得です。
詳細はお近くのボルボ・ディーラーへお問い合わせください。
詳細はお近くのボルボ・ディーラーへお問い合わせください。
新車へのお乗り換えも安心
お乗り換えした場合も安心!新車延長保証が次の新車に移行できます。
(新車初度登録日から3年以内が対象)
(新車初度登録日から3年以内が対象)
〈移行条件〉
延長保証期間開始前(初回車検満了日前)に本自動車を新たにボルボ・ディーラーで購入したボルボ車両(新車)に乗り替える場合、本自動車の登録日から3ヶ月以内に延長保証に加入されたお客様に限り延長保証をボルボ車両(新車)に移行することが出来ます。但し、ボルボ車両(新車)の登録日が本自動車の延長保証期間開始前(初回車検満了日前)であることが条件となります。また、ボルボ車両(新車)によっては保証料に差額が発生し、所定の金額をお客様にご負担いただく場合があります。なお、契約年数が異なる移行(1年から2年、2年から1年)はできません。
延長保証期間開始前(初回車検満了日前)に本自動車を新たにボルボ・ディーラーで購入したボルボ車両(新車)に乗り替える場合、本自動車の登録日から3ヶ月以内に延長保証に加入されたお客様に限り延長保証をボルボ車両(新車)に移行することが出来ます。但し、ボルボ車両(新車)の登録日が本自動車の延長保証期間開始前(初回車検満了日前)であることが条件となります。また、ボルボ車両(新車)によっては保証料に差額が発生し、所定の金額をお客様にご負担いただく場合があります。なお、契約年数が異なる移行(1年から2年、2年から1年)はできません。
よくあるご質問・ご注意事項
ボルボ新車延長保証についての、よくあるご質問はこちら。
ボルボ新車延長保証についてよくある質問
- ボルボ新車延長保証にはいつでも加入できますか?
- 新車初度登録日から36ヶ月以内は加入できます。ただし、加入時期で料金が異なります。また、累計走行距離が100,000kmを超えた車両は、加入することができません。
- 知人や親せきから譲り受けたボルボ中古車両はボルボ新車延長保証に加入できますか?
- いいえ、加入することができません。ボルボ新車延長保証はファーストオーナーのみが加入対象条件となります。
- ボルボ新車延長保証に加入したボルボ車両を、同居していない子供に譲渡し所有者(使用者)名義が変更となった場合、保証を継承することはできますか?
- いいえ、保証を継承することはできません。ファーストオーナーから同居の親族への車両譲渡のみが保証継承できる対象となります。
- ボルボ新車延長保証に加入している場合、保証期間中は何回でも金額に制限なく修理を依頼することができますか?
- 保証期間中であれば回数制限はありませんが、ボルボ新車延長保証を利用した累計修理金額(税込)が車両本体価格(税抜)を超えた場合、ボルボ新車延長保証は失効します。
- ボルボ新車延長保証は解約することができますか?
- はい、ファーストオーナーがボルボ車両を譲渡・廃車する場合、解約することができます。(任意解約はできません。)但し、保証修理を一度でも行った場合もしくは残月数が6ヶ月未満の場合は、解約することができません。解約の際は、解約返戻金一覧表にしたがって保険料をご返金致します。ご契約されたモデル、加入期間、ご契約時期、保証残月数により返金額は異なります。
- ボルボ新車延長保証の2年延長保証プランに加入した場合、ロードサイド・アシスタンス・サービスも、2年延長されますか?
- はい、日本国内(佐渡島、淡路島、小豆島以外の離島は除く)、365日、24時間対応可能なボルボ・ロードサイド・アシスタンス・サービスが2年間延長されます。
ボルボ新車延長保証の主な注意事項
- 保証内容
- ●保証書記載の保証部位について、保証期間内に材質上あるいは製造上の理由により機能に影響を及ぼす不具合が発生した場合保証が適用されます。
- 保証対象部位
- ●車両の標準装備品。ただし、保証対象外部品一覧に掲載された消耗部品、油脂類、ボディ内外装部品(塗装・錆を含む)別扱いの保証に示す部品を除きます。
- 主な保証適用外部品
- ●タイヤ、その他、ボルボ・カー・ジャパンおよびボルボ・ディーラーで取付けたアクセサリー部品(但し、リアビューカメラを除く)、バッテリー、油脂類、ボディ内外装部品。
- お客様にお守りいただくこと
- ●オーナーズマニュアル(取扱説明書)に示す取扱方法にしたがった正しい使用・お手入れ。
●法令で定められた点検整備(日常点検含)を定められた時期に実施すること。
●整備手帳および点検整備記録簿に記載されているメーカー推奨点検項目を定められた時期に実施すること。
●整備手帳および点検整備記録に記載されている定期点検部品を指定通りに交換すること。
さらには輸入車には非常に珍しい6-7年延長保証もございますので是非ご検討下さい。https://www.volvocars.com/jp/own/maintenance/service/6th-7thyear-extended-warranty